ALL ITEM
-
#19.中堅・ベテランに勝つためには○○量を高めろ!(21分)
¥1,500
声優業界もナレーター業界も、中堅やベテランと戦っていかなければなりません。 しかし当然、彼ら彼女らはとても強力です。 では、負けっぱなしでいいのか? そんなわけないですよね。 業界内でのポジションを奪っていかないと、自分がそのポジションに座ることはできません。 ではどうするか? 新人と中堅・ベテランを比べるときに欠かせないのが「表現の深み」です。 表現に深みを与えるためにはどうすればいいのか? 新人にもできることはあります。 長く続ければ続けるほど効果がある手法なので、ぜひ試してみてください。 確実に効いてきます。
-
#20.自分を安売りしないためにできることは?(20分)
¥1,400
日本人はとにかく安いモノが好きです。 しかし、「安くて質のいいモノを作り続ければいい!」という時代は終わりました。 価格競争に陥ってしまうと、労働力でカバーせざるを得ない戦いに突入します。 いまはよくても、自分の労働力が落ちたときにはカバーできません。 それを防ぐためには、人とは違う視点から自分を売らなければなりません。 今回は、 ・なぜ日本からブランドが生まれないのか? ・高い値付けをするためにはどうすればいいのか? ・価値を高めるためにはどうすればいいのか? このあたりについて、福原安祥のボイスサンプルの例もご紹介しながら解説しています。
-
#21.強制的に自分をサボらせない方法(18分)
¥1,400
今回のテーマは「強制的に自分をサボらせない方法」です。 「練習の習慣化」については超限定動画#6と#7でもお話ししましたが、今回はさらにマッチョな内容です。 「人はなぜサボるのか?」という大前提を解説した上で、サボる隙間を徹底的に排除する方法を伝授します。 夏休みの宿題を直前でなんとかしていた人は必見の内容です。笑 ぶっちゃけなかなかハードな方法ですが、サボらなくなることはお約束します。 自分を追い込んで高みを目指したい方はぜひ取り入れてみてください。
-
#22.養成所や事務所で気に入られる人の特徴(20分)
¥1,400
今回のテーマは「気に入られる人の特徴」です。 ご存知の通り福原安祥は養成所の講師もしておりますが、 好きな生徒もいれば苦手な生徒、 さらに嫌いな生徒もいます。講師も人間なんです。笑 当然気に入られたほうが自分の未来が開けます。 では気に入られる人はどんな特徴をもっているのか? 今回はその特徴をかなりぶっちゃけながら5つ解説していきます。 養成所の講師だけでなく、マネージャーにも使える内容ですので、 ぜひヒントにしていただいて仕事を増やす手助けになれば幸いです。
-
#23.ハイレベルな考え方を身につける裏技(13分)
¥1,200
今回のテーマは「ハイレベルな考え方を身につける裏技」です。 「考え方ってそんなに大事?」と思う方もいるかもしれませんが、実はめっちゃ大事です。 その理由は、行動は考えることから始まっているからです。 考え方が残念だと、その行動も残念な結果になってしまう確率が高まるわけですね。 考え方が残念なせいで、どれほどの声優志望・ナレーター志望が屍になったかわかりません。 そこで今回は、自分の考え方を何倍にもパワーアップさせる裏技をご紹介します。 20代前半の福原安祥が自分で考えて実践し、効果を上げた方法です。 裏技なのでちょっと荒療治ですが、笑、誰にでもできる方法なのでぜひ試してみてください。
-
#24.【前編】関わってはいけない業界関係者(15分)
¥1,300
今回のテーマは「関わってはいけない業界関係者」。 前編です。 声優業界にもナレーター業界にも、自分の利益しか考えていない業界関係者が存在します。 しかもゴロゴロいます。笑 彼らはあなたの夢につけ込んで、あなたから様々なものを奪っていきます。 彼らからすれば、夢を追ってる人ほどダマしやすい人はいません。 だからこそこの人たちにはほんとに注意。 人生を棒に振るレベルで怖ろしいです。 ではそれはどういう人なのか? どういう特徴をもっているのか? 福原安祥がこれまで出会ってきたヤバい人たちの実例を紹介しながら、 関わってはいけない業界関係者について解説していきます。 かなりギリギリな話なので、他言無用でお願いします。笑
-
#24.【後編】関わってはいけない業界関係者(15分)
¥1,200
「関わってはいけない業界関係者」の後編です。 実は制作会社の社長にもテイカーは存在します。 今回もぶっちゃけ話を余すところなくお伝えしていきます。 ・テイカーの見極め方 ・自覚的テイカーと無自覚的テイカー ・無自覚的の恐ろしさ ・福原安祥が実際に体験した被害 このあたりについて話していきます。
-
#25.天才以外が結果を出すためには?(18分)
¥1,400
自分が天才であれば結果を出すのは簡単ですが、多くの凡人にとって、人と違う結果を出すのはとても難しいことです。 もちろん福原安祥も天才ではありません。 では、どうすれば結果を出せるのか? 飽和した声優業界・ナレーター業界でどうすればいいのか? そのための非常に重要な考え方を伝授します。
-
#26.女性声優の"30歳限界説"(21分)
¥1,500
今回のテーマは「女性声優の30歳限界説」です。 またもタブーに切り込みます。笑 女性声優は、30歳前後に大きな壁を迎えます。 その壁とはなんなのか?越える方法はあるのか? 20代のうちに考えられている人だけが生き残ることができます。 逆に考えられてないと消えます。 若いうちからぜひ考えてほしい内容です。 30歳以下の女性声優志望向けに話していますが、 もちろん30歳以上の女性の方、あるいは男性声優にも参考になる内容です。
-
#27【前編】実力があっても仕事がない人がいる理由(17分)
¥1,300
今回はむちゃくちゃ大事なテーマです。 「実力があっても仕事がない人がいる理由」です。 大手事務所もそうですし、中小事務所もそうです。宅録でもそうですね。 「実力があっても仕事がない人」は存在します。 なぜそんなことになってしまうのか? 実力を高めるだけではダメなのか? そうなんです。実力を高めるだけでは業界で生き残っていくことはできません。 「ある力」を使わないと、かなり厳しい戦いになってしまうんですね。 単純にコミュニケーションが上手いとか下手とか、そんな簡単な話ではありません。 仕事が多い人はみんな使っている能力があります(福原安祥も使ってます)。 今回は、業界生存率が大幅にUPする超強力な武器について解説します。 知っているのと知らないので大きな差になる話です。 ぜひ自分の実力にこの力を上乗せしてください。
-
#27【後編】実力があっても仕事がない人がいる理由(23分)
¥1,500
今回はさらに踏み込んだ話をしていきます。 ・仕事を増やす人が実践している「ある能力」を手に入れる方法 ・実力が爆上がりする好循環の作り方 ・「ある能力」の伸ばし方 ・道徳的な意味じゃない「人に好かれるべき」理由 このあたりを解説していきます。 前編に続き、ガチで仕事を取りたい方に見てもらいたい内容です。
-
#28.発信の成果を最大化させる方法(22分)
¥1,500
超限定動画では発信の動画を何本か出していますが、その動画を見て ・Twitter始めてみた! ・YouTube始めてみた! という方が増えてきています。とても素晴らしいと思います。 その一方で、「ただ発信するだけ」ではもったいない。 自分の活動を有機的に繋げることで発信の成果が最大化し、収入も増えるわけですね。 今回は、各活動をどう繋げて成果を最大化するかについて、 ・福原安祥の例 ・ダメ後輩の例 ・花江夏樹さんの例 を解説していきます。
-
#29.超簡単な「業界の怖い人と仲良くなる方法」(17分)
¥1,300
声優業界・ナレーター業界問わず、権力を持っているマネージャー/音響監督/ディレクターは怖い人が多いです。 いや、もっといえば「感じ悪い人」が多いです。笑 新人が挨拶をしても「はい」「あ〜」と返してくる人は珍しくありません。 でもその人たちと仲良くしないと仕事は来ない。 そこで今回は、必須の知識である「業界の怖い人と仲良くなる方法」を伝授します。 実は、第一印象がいい人より怖い人のほうが、仲良くなるのは簡単です。しかも超簡単です。 怖い人たちの心理を紐解き、仲良くなる方法について解説します。
-
#30.事務所/宅録で勝ち抜くには○○戦略を持て!(19分)
¥1,400
事務所の内部競争でもそうですし、宅録でもそうです。 早く始めた人が圧倒的に有利。 早く始めた人より仕事をすることはなかなか難しいわけです。 しかもこれは「あなたの実力がついたとしても」です。 なぜこんなことが起こってしまうのか? それは人の「ある習性」が関係しています。 あなたも無意識に行ってるはずです。 そしてそれを打破するためには「○○戦略」を練る必要があります。 多くの人が立ててない〇〇戦略。だからこそ人と差がつきます。 実力と両輪で構築すべき戦略について解説していきます。
-
#31.個性を反映させる"仕事が来るボイスサンプルの作り方"(23分)
¥1,500
超限定動画#16の「福原安祥のボイスサンプルを徹底解説!」でボイスサンプルについて解説しましたが、 今回はより深堀りした内容をお届けします。 ボイスサンプルを作るときにどういう内容や題材で作ればいいのか悩む方に、特に見ていただきたい内容です。 ボイスサンプルは、ただ好きなものを入れてもダメですし、ただ読めるものを入れてもダメです。 なぜなら、あなたの魅力が反映されないから。 ではどういう内容をサンプルに入れればいいのか? そのためには、あなた自身を深堀りしていく必要があります。 あなたはこの世界に1人です。つまり、あなたを深堀りしていけば、ボイスサンプルに個性が宿るわけですね。 その個性の探し方について徹底解説します。 この動画を見て自分を深堀りすれば、これまでとは違う新しいボイスサンプルができると思います!
-
#32.空いてるポジションの見つけ方(14分)
¥1,200
いっっっつも言っていますが、戦国時代感が半端ではない声優業界・ナレーター業界。 生き残る確率を上げるためにはいろいろな戦略が必要ですが、 その中でも、「自分のポジションを見つける」というのはとても重要です。 しかし、ライバルがたくさんいる場合、そのポジションを奪うのは容易ではありません。 そこで、「空いているポジション」を探すことができるかがポイントになります。 今回は、声優・能登麻美子さんを例に、ライバルだらけの戦場でのポジション探しについて解説します。
-
#33.誰でもできる"目上の人とのトーク術"(14分)
¥1,200
仕事の中でしっかりしたコミュニケーションを取るのはすごく重要ですが、 相手が養成所の講師やマネージャー、取引先などの"偉い人"であれば難易度はとても高いです。 偉い人と話すのが苦手な方も多いと思います。 そこで今回は、「目上の人とのトーク術」を解説していきます。 難しい方法ではなく、やり方を覚えて繰り返せば誰にでも可能な方法を伝授します。 プライベートの会話や恋愛にも使える内容なので、 覚えておくと人と話すのがとても楽になりますよ。 ぜひマスターしてください!
-
#34.朝の過ごし方で人生を変える!(21分)
¥1,500
朝の過ごし方で人生が変わる…。 そんなバカなと思っていた福原安祥ですが、 朝の過ごし方を変えたところ、実際に仕事の効率が上がりメンタルの安定度も高まったそうです。 よくよく考えれば当然ですが、1日の充実度が上がれば、結果的に人生の充実度も上がります。 人生は1日1日の積み重ねだからですね。 今回は、福原安祥が毎日行っているモーニングメソッドを細かく解説していきます。 朝の充実度を上げ、人生をさらに好転させるきっかけにしていただければと思います。
-
#35.自分に自信をつける最強の方法(17分)
¥1,300
自信がない演者のセリフやナレーションは、どうしてもナヨっとして聞こえることが多いです。 そのためぜひ自信をもってほしいのですが、、、日本人は謙虚が美徳である一方、自分に自信がない人も多いですね。 ただ、演者としての自信をもつためには、実力と実績が必要です。 まだ実力も実績もない人にはなかなか難しい。 しかし、「自分自身の自信」は育てることができます。 自信があると、チャレンジ精神が強くなったりアピール力が強くなったりコミュ力が上がったり… 様々ないい影響をもたらします。 今回は、「自分自身の自信」の育て方について解説していきます。 この動画をきっかけに、自分に自信をもてる人が増えるとうれしいです。
-
#36.正しい嫉妬をしよう(15分)
¥1,200
声優業界・ナレーター業界という競争社会において、嫉妬は必ずついて回ります。 SNSで他人の活躍を見て、モヤっとしてしまう人も多いはず。 しかし、嫉妬に飲まれてしまうとネガティブな人生を送ることになります。 嫉妬には2種類あって、「病的な嫉妬」と「健康的な嫉妬」があります。 一般的には悪いモノとされている嫉妬ですが、 後者であればエネルギーをもたらしてくれるいい材料になるわけですね。 今回は、「病的な嫉妬」を避ける方法と、「健康的な嫉妬」をエネルギーに変える方法を伝授します。
-
#37.「業界で食える」をゴールにするな(16分)
¥1,300
養成所でもそオンラインレッスンでもそうですが、 「目標は?」と聞くと「声優 or ナレーターで食べていくことです」と答える人が多いです。 もちろんまっとうな答えなんですが… これからの時代、ほんとにそれでいいのか? その考え方をしてるからこそ、業界にしがみつく不幸な人が多いのではないのか? 実は、声優業界もナレーター業界もそうですが、 好きで入った世界なのに不幸を感じている人がとても多いのが現状なんです。 その原因は、『食える』をゴールにしてるからじゃないかなと思います。 では何をゴールにすればいいのか? 今回は、業界で長く生きるヒントについて解説していきます。
-
#38.ボイスサンプルの制作過程【前編】(20分)
¥1,400
※こちらの動画は【前編】です。 ※ボイスサンプルの原稿を配布します ーーーーー 6年くらい更新していなかったボイスサンプルなんですが、 10月(凝ったVer.)・11月(シンプルVer.)と2回作りました。 諸々の事情がありまして、、、 これまでとは全く違うプレッシャーの中で作ったのでまったくうまくいかず… こんなに原稿を考えるのが苦痛だったのは初めてだったので、非常に大変でした。 ・コンセプトは? ・どういう失敗があったか? ・どこから作り始めたか? ・どうやって原稿を作ったか? ・誰のサンプルを参考にしたか? このあたりの話を赤裸々に喋ります。 参考にしてみてください!
-
#39.ボイスサンプルの制作過程【後編】(18分)
¥1,400
前回の続きです。 前回からの続きで「凝ったVer.」の作り方、そして「シンプルVer.」の制作過程をお話ししていきます。 「凝ったVer.」では、これまでの自分の引き出しになかった表現を発見できたりして それがシンプルVer.に繋がりました。 …みたいな話をしていきます。 お得になるスタジオ情報もご案内します。 ※福原安祥の紹介でスタジオ代が半額になるゾ
-
#40.クレクレ君にならないために(22分)
¥1,400
業界の先輩から”何か”してもらったとき、あなたは”何か”を返さなければいけません。 もらうばかりの人はすぐに相手にされなくなります。人が離れていきます。 しかし、先輩が偉大であればあるほど、こちらから返せるものはありません。 でも返さないと次はない。 今回は、欲しがってばかりの「クレクレ君」にならないための講座です。 僕がナレーター界のスーパースター・服部潤さん(声優界だと山寺さんに相当)と飲ませていただいた時の話もしていきます。